top of page



【CGS】【山岡鉄秀 日本人のための情報戦 第1回】新番組!「日本人のための情報戦」で問題に立ち向かう!
新番組「日本人のための情報戦」がスタートします!
講師は山岡鉄秀さんをお迎えしました。
このシリーズでは今後日本人が向き合うべき情報戦とはどんなものかをお送りしていきます。
初回となる今回は山岡さんの自己紹介に始まり、なぜ現在のような言論活動を始めたのかお話ししていただきました。
2022年7月21日


【篠】「山岡鉄秀さんと対談ライブ」より
5月17日配信
2022年5月25日


【文】【愛国四銃士】山岡×坂東×長尾×山下裕貴×葛城奈海
5月18日収録
【出演者】
・山岡鉄秀(情報戦略アナリスト)
・坂東忠信(外国人犯罪対策講師・作家)
・長尾たかし(前衆議院議員)
・山下裕貴(元陸自総監、作家)
・葛城奈海(ジャーナリスト)
2022年5月19日


【寺】【公式】おはよう寺ちゃん
2月11日(金)
文化放送「おはよう寺ちゃん」7時台後半〜アーカイブ
▼パーソナリティ
寺島尚正
▼コメンテーター
山岡鉄秀さん(情報戦略アナリスト)
【本日のニュース】
▼5〜11歳 ワクチン無料摂取
▼13都県 まん延防止延長
▼憲法審査会 開催で綱引き
▼水際対策 与
2022年2月11日


【松】【前半】第31回ニコニコ生放送「自民党総裁選と岸田政権の行方」
<テーマ>
「自民党総裁選と岸田政権の行方」
<出 演>
松田政策研究所代表 松田学
情報戦略アナリスト 山岡鉄秀
2021年10月1日

【hanada+】河野談話を今すぐ「上書き」せよ!
軍や官憲による強制連行を裏付ける資料は一切見つかっていない。
にもかかわらず、なぜ日本政府は河野談話を「継承」し続けるのか。
「慰安婦=性奴隷」という歴史の捏造を放置すれば、日本は歴史問題で惨めな敗北を続けるだろう。
2021年7月8日


【文】【愛国四銃士】山岡×坂東×西村×葛城
6月30日収録 【出演者】 ・山岡鉄秀(情報戦略アナリスト) ・坂東忠信(外国人犯罪対策講師・作家) ・西村幸祐 (作家・批評家) ・葛城奈海(予備自衛官・ジャーナリスト)
2021年6月30日


2021/01/22【いくバズ-325】生田×山岡×渡部×西村
1月20日収録
【出演者】
生田よしかつ (豊洲まぐろ仲卸三代目)
西村幸祐 (作家・批評家)
渡部悦和(元東部方面総監)
山岡鉄秀(情報戦略アナリスト)
2021年1月22日


ナバ○レポート。とらさん問題。C国VS豪州。山岡鉄秀さんと対談。
ナバ○レポート。とらさん問題。C国VS豪州。山岡鉄秀さんと対談。
2020年12月29日


2020/12/02【プレミア公開】シェーシェーはオーストラリアを見習うべき!【生田のいくバズ】
12月2日収録
【出演者】
・生田よしかつ(豊洲仲卸3代目)
・渡部悦和(元東部方面総監)
・山岡鉄秀(情報戦略アナリスト)
・中川コージ(戦略科学者)
2020年12月2日


2020/11/09【第13回】生放送「不正投票はあったのか?どうなる!?米国大統領選挙」
<テーマ> 「不正投票はあったのか?どうなる!?米国大統領選挙」 <出 演> 松田政策研究所代表 松田学 情報戦略アナリスト 山岡鉄秀 <目次> ・中国の危ない土地買収全国80箇所! ・豪州で初の外国干渉法適用!メルボルンで工作員逮捕!...
2020年11月9日


2020/11/08【致知】日本が備えるべき、中国が国際社会に仕掛ける2つの脅威
新型コロナウイルスに関する国際調査を機に急速に悪化した豪中関係。政治的関係の冷え込みに伴い、中国側はオーストラリアからの輸入品に対する高い関税など、経済的な報復ともいえる処置をとってきました。加えて、情報戦略アナリストの山岡鉄秀氏によれば、中国はそれ以前からオーストラリアを...
2020年11月8日

2020/09/29【hanada+】国家存亡にかかわる「安倍ロス」|山岡鉄秀
日本だけではなく世界にも「安倍ロス」が広がっているが、心理的な喪失感に浸っている時間はない。「中国のオーストラリア支配化計画」に対して、主権を守るために獅子奮迅の戦いを続けているモリソン首相。菅総理はオーストラリアを孤立させず、自由と民主主義を護ることができるのか。
2020年9月29日


第6回【2020/7/3】生放送「C国の暴走を止められるのか?時代遅れの公職選挙法はサイレント・インベージョンの元凶だ!」
<テーマ> 「C国の暴走を止められるのか?時代遅れの公職選挙法はサイレント・インベージョンの元凶だ!」 <目次> ◆香港国家安全法成立!香港の機能喪失が世界経済に与える影響は? ◆オーストラリアで外国干渉防止体制発動。プロパガンダ教育を受けた中国人スタッフの暗躍...
2020年7月3日
bottom of page